エステイト日記

ネットに出てくる不動産の価格 

ちょっと気になるものがあれば、スマホやパソコンで調べることができます。

最近はチャットGPTのようなAIを利用して調べることもできるようになりました。

 

家電製品が壊れてしまい買い直さないといけない時、職場で使っている事務用品が追加で必要になった時、春の新生活に備えて、フィットネスクラブに通う決意をした時など、ネットを使って気になる商品やサービスの情報を調べることができます。

いくつかの情報媒体を利用することで、気になる白物家電、ボールペン、フィットネスクラブの利用料の相場も何となくわかるような気になります。

 

最近は、新築戸建て、マンションも建材費、人件費高騰が継続的に続いており、高額となってしまいましたので、中古の戸建、マンションの購入を選ばれる方も増えてきたのではないでしょうか。

 

不動産業界は、インターネットがそう普及していなかった時代では、物件価格など詳細な情報は、新聞の折り込みチラシ、不動産屋の店頭募集チラシなど、限定的で、購入者の方から積極的に情報を集める手段は限られていました。

 

ところが、現在は、「不動産ポータルサイト」が普及したおかげで、中古不動産の価格も、購入者が主体的になって情報を収集することが可能になりました。

 

お客さんと話をしていると、ご自身でもお調べになっているようで、自分のもっている不動産、あるいはこれから買いたいと思っている不動産の相場情報は、なんとなく把握していると仰います。詳しくお話を聞くと、「不動産ポータルサイト」や不動産チラシなどを情報源にしているようです。

自分のもっている不動産をこれから売りたいという方は特に、これらの情報源から、自分の不動産の売価についての目線を定めようとするのですが、これらの価格は、売り希望価格と言われるもので、まだ成約していない価格になります。

 

不動産屋は、お客さんから、売って欲しい物件の相談を受けると、まず市場調査を行います。その結果、売主さんに売買する場合に妥当な金額の助言を行い、売主は助言を踏まえて売り希望価格を決めます。この売り希望価格が、「不動産ポータルサイト」のようなサービスを利用して広告され、気に入った方が、具体的に購入を検討した後、書面で買付証明書というものを売主に提示します。

 

これを購入の意思表示と呼んでいますが、売主は購入の意思表示を受けて、改めて売却の意思表示を行い、口頭ベースで商談が纏まったものを書面の売買契約書にて取り交わすことで契約が成立します。

 

不動産が、他の白物家電、ボールペン、フィットネスクラブ等と違うように思うのは、この広告、購入の意思表示、売却の意思表示を行う際に、不動産流通を支えている不動産業者が介在することにより、売主、買主、それぞれの利益を守るために交渉が行われるところだと思います。

 

例えば、築20年経つ、中古戸建が、4580万円で売りに出ていたところ、買主がこれを気に入り、不動産屋に相談を行います。住宅ローンで借りれる予算や、日々の生活費のことを考えると4580万円は自分たちには少し高い買い物のため、不動産屋に値交渉を依頼したところ、市場に出て長らく売れていなかったため、少しでも早く売りたい売主が、値下げ交渉に応じ4500万円であれば物件を譲ってもかまわないという話になり、書面にて契約を締結することになりました。

 

このように、不動産の価格を見る時には、売り希望価格と、成約価格の違いを意識しなければなりません。売り希望価格を高く言うのは自由ですが、売れる価格は自由にはいきません。

 

不動産の相場とは、不動産流通業界を健全に発展させるための業界の共有財産です。

不動産の相場を知るためには、手軽に入手できる売り希望価格ではなく、不動産会社にのみアクセスすることが許されている成約価格に触れることが重要です。

 

ネットで情報を手軽に入手することができるようになった昨今、必要なのは情報リテラシーではないかと思います。

大量生産、大量消費を象徴するファーストフード、ファーストファッションが批判されたことがありましたが、現代では、不動産価格を含む情報についても、ファースト情報ともいえるものが存在するように思います。すなわち手軽にスピーディに、安く手に入る価格情報については、その信ぴょう性を含め吟味を行うことの重要性が増しているように思います。

 

 ご自身で、不動産の相場を知りたいと思った際には、売り希望価格を鵜呑みにするのではなく、成約価格はどれくらいなのか、さらにアンテナを広げることが大事ではないかと思いますし、街の不動産屋は情報リテラシーを理解しているお客様には丁寧に接して下さると思います。

(文責:長谷川大輔)

 

>不動産鑑定のご相談

>不動産相続のご相談

>借地・底地のご相談

 

西宮・芦屋・神戸・尼崎・宝塚・伊丹・大阪
小林エステイトでは不動産のご相談は初回無料で承っております。お気軽にお問い合わせください。

西宮・芦屋・神戸・尼崎・宝塚・伊丹・大阪の不動産のお悩みをご相談ください
120分無料相談、お気軽にどうぞ

お客様の相談事例や解決策を中心に、不動産鑑定・売買賃貸仲介・境界確定など
本に書いていない不動産会社のリアルな日常をお届けしています。

株式会社小林エステイト

地元密着 おかげさまで50年。小林エステイトは期待に応える不動産鑑定士業・売買賃貸仲介・土地家屋調査士業の不動産会社です

株式会社小林エステイト

地元密着 おかげさまで50年。小林エステイトは期待に応える不動産鑑定士業・売買賃貸仲介・土地家屋調査士業の不動産会社です

〒662-0834 兵庫県西宮市南昭和町5番8号101

TEL

0798-65-2360

FAX

0798-65-2521

営業時間:9:00~18:00 

定休日:水曜日・祝日

〒662-0834 兵庫県西宮市南昭和町5番8号101

TEL

0798-65-2360

FAX

0798-65-2521

営業時間:9:00~18:00 定休日:水曜日・祝日

page02_12

Copyright © 小林エステイト All Rights Reserved.