弊社レンタルスペースで、月に1度、第4木曜日、10時半~12時、いけばなのレッスン「花と暮らす」を開催しております。ご指導くださっているのは、末生流の横田則子先生です。
横田先生のブログ
西宮 /神戸/宝塚/尼崎/大阪 横田則子の花教室 Hanayubo Nonoka
花材を受け取ってレッスンスタート。
バランスを考えながら、お花の枝をチョキンと切って、高低をつけながら、剣山の上にお花を挿していきます。
日が当たっている「表」の側が見えるようにお花をいけていくこと。
背の高い植物は後ろに、背の低い植物は手前になるようにお花をいけること。
「いける姿も花」となるように、自分の身の回りを美しく整頓しながらお花をいけること。
先生からはそんなことを教わってきました。
美の規範は自然にあることや、一つ一つ違って当たり前で、その個性をいかしながら美を追求していけばいいといった、そんな日本的・東洋的な価値観を確認する時間ともなっています。
先生から受け取る花材は、枝ぶりも花の咲き具合もそれぞれ違う個性を持っています。
花材が違うから、仕上がる作品もひとそれぞれに全然違います。
仕上がったいけばな作品は、先生が手直ししてくださいます。
手直し後は、スッキリとひとつひとつのお花がより美しく映えて、違いは歴然!!
レッスン後は、剣山からお花を抜いて持ち帰り、またもう一度家でいけなおしします。
私がレッスンでいけたお花は、事務所の外から見えるミシンの上に飾っています。
弊社にお越しくださるお客様にはもちろん、弊社の前を通る方々にも、ふと季節を感じてもらえたらいいなぁと、そんな気持ちでいけばなを飾っています。
毎月でなくても来たい時だけ参加できるいけばな教室なので、顔ぶれも毎回違います。
是非お気軽に長谷川由紀までお問合せください。
参加費は、花材代込み、お茶・お菓子つきで4100円です。
持物はお花を持ちかえるビニル袋、ゴミ等を持ち帰る袋、あればハサミとなっています。
(文責:長谷川由紀)
>不動産鑑定のご相談
>不動産相続のご相談
>借地・底地のご相談
西宮・芦屋・神戸・尼崎・宝塚・伊丹・大阪
小林エステイトでは不動産のご相談は初回無料で承っております。お気軽にお問い合わせください。